やさしい月桃のエキスを主原料とした手作り石鹸 3つのこだわり
ご購入はこちらから |
本格手作りにこだわる石鹸は、天然記念物であるヤンバルクイナなどが生息する 沖縄でも特に自然豊かだといわれる 山原(やんばる)大宜味村の山の頂上にある小さな工場で 山川清安工場長が 一人で一個一個ていねいに手作りしています。 しかも、の主原料である 無添加化粧水の製造から石鹸として出来上がる 全て行程を山川清安工場長が一人で行っているのです。 当然、一日に製造できる数量は限りがありますが、何より手作りにとことんこだわった石鹸なのです。 |
ご購入はこちらから |
材料にこだわる手作り「石鹸」には以下の成分が含まれています。
・・・・・・今沖縄コスメで話題の このように 「石鹸」は材料にもこだわって出来た手作り石鹸です。 |
泡立ちもバツグン ご購入はこちらから |
優しさにこだわる手作り「石鹸」は自然の原料から手作りされており無添加(合成界面活性剤、保存料、防腐剤、酸化防止剤、合成着色料、人工香料などの合成化学物質を一切使っていません。)にもこだわっています。 毎日安心してお使いいただけるお肌に優しい手作り石鹸です。 さらに、自然の原料から出来ているので川や海を汚すこともありません。 |
無添加とは
「無添加」とは着色料や防腐剤などが含まれていないことを言いますが、この「無添加」というのは、国が指定したアレルギー性が強いとされる102品目の表示指定成分を含まないものを、「表示指定成分無添加」や単に「無添加」と言います。 現在、たくさんの「無添加石鹸」と無添加化粧品表示されているものが存在していますが、それらが全部同じ品質であるとはいえません。 また、アレルギーを起こす原因物質には人それぞれ個人差があります。 |
話題の化粧水 月桃水きあら を石鹸に
石鹸の原料に使われているは今話題沸騰中のお肌をケアする化粧水で、沖縄では一般的な植物である「月桃(げっとう)」が原料です。 月桃はショウガ科の多年性常緑植物で沖縄古来のハーブとも言われ知られております。 は、独自の機械と独自の製造方法で水さえも加えず 月桃エキスを蒸留することにより 高品質な純度100%の月桃エキスを生成することに成功いたしました。 |
市販の石鹸とどうちがうの?
ほとんどの市販の石鹸は、製造途中の不純物を取り除く過程のなかで、せっかく出来た保湿成分であるグリセリンも取り除かれてしまいます。 しかし手作り石鹸石鹸には、この保湿成分グリセリンがたっぷりそのまま残されているので、汚れを十分に落としながらも、洗い上がりはしっとりすべすべし、なんとも不思議な魅力があるのです。 |
個人情報保護
1. 製品の購入、契約、お問い合わせ、応募等で知り得た個人情報については、「個人情報保護について」に従い、取り扱います。
2. お客様からいただいた個人情報は、業務の範囲内でのみ取り扱います。
3. 当社は、社員に対する教育を実施し、個人情報の適切な管理に努めます。
4. 当社は、技術的施策をとることにより、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険防止に努めます。
5. 当社は、個人情報の利用及び提供は、正当な理由のあるときを除き、第三者に提供する際は、ご本人の同意を得た範囲内でのみおこないます。
6. 当社は、お客様からご提供いただいた個人情報ついてはお客様の許可なく第三者に提供することはいたしません。
7. 当社は、お客様の個人情報を業務上の必要がなくなった場合、第三者への漏洩がないよう早急に破棄します。
8. 当社は、お客様が提供された個人情報の確認、訂正などを希望される場合は、合理的な範囲で対応いたします。
9. 当社は、お客様の個人情報についての内容を継続的に見直し、その改善に努めます。
10. 個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。
個人情報保護に関するお問い合わせは下記のアドレスに
Eメール:okinawa@chura-sun.net
特定商取引法に関する表記
店舗情報料金について■販売価格■ ※全国送料無料商品ですがですが システムの関係上、仮見積もりの際780円の送料が表示されます。本見積もりの際に訂正させて頂きますのであらかじめご了承下さい。 B銀行・郵便局 振込手数料C 代金引換払い手数料 代金のお支払い方法@ 代金引換 佐川急便(またはゆうパック)又は定形外普通郵便で商品到着時にお支払い 商品のお引き渡し方法@ 代金引き換え払いを除き、原則先払い、指定口座への入金確認後、発送となります。 不良品の取り扱いについて商品発送後7日以内に商品をご確認いただき、不良品と認められる場合は当店へメールでご連絡ください。 早急に対処致します。 返品について
@ 原則発送後のキャンセルは出来ません。 ご注文方法ホームページ上のフォーム及びFAXにて受付ます。 (電話でのご注文は証拠等が残らないため、後の紛争を考え原則 お受けできませんが、その点を理解して頂ければ個別判断し対応致します。) お問い合わせ原則、Eーmail及びFAXで問い合わせを受けつけます。 ただし、客観的に急を要するお問い合わせに関しましてはお電話(098−974−4671)での対応もいたします。 当方からのご連絡方法原則、Eーmail及びFAXでご連絡致しますが、客観的に急を要する場合及び込み入った内容の時は、電話にて連絡させて頂きます。 |